予約をする↓

古民家ゲストハウス “楽・多ッ田”

HPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
長野県の山奥にある”小谷村(オタリムラ)”で古民家ゲストハウス運営をしております。
私たちは小谷村出身の二人です。
ゲストハウスの名前は”ラッタッタ”と言います。
田舎の風景に欠かせない田んぼと、楽しいこと。人との繋がりを深めていくという意味を込めてつけました。

築250年の古民家は、夏でも涼しく、自然とゆったり過ごせる古民家です。
楽・多ッ田には、疲れを癒すために来る人、自然を感じ山に登る人。など
さまざまな人が集まる場所です。

夜はキャンドルでゆったり。

目次

お部屋のご案内

壱の部屋(二名様相部屋)

八畳和室。施設道路側、縁側に面した畳のお部屋。
日当たりが良いお部屋です。

定員は2名とさせていただいております。狭くはなってしまいますが貸切でのご利用でしたらご相談をいただければ対応させていただきます。
その際、ご予約は2名分取っていただきメール、または電話でご相談ください。

長期滞在にて、長く貸切の予約ができない状態が続くことがございます。貸切をご希望の際は一度お電話でお問合せください。
他施設の状況によっては貸切対応が可能な場合がございます。

弐の部屋(三名様相部屋)

十畳和室。施設山側に面したお部屋です。
広く、収納スペースも多くございます。夏でも涼しいお部屋です。

こちらも定員は3名様とさせていただいております。狭くはなってしまいますが貸切でのご利用でしたらご相談をいただければご対応させていただきます。
その際、ご予約は3名分取っていただきメール、または電話でご相談ください。

長期滞在にて、長く貸切の予約ができない状態が続くことがございます。貸切をご希望の際は一度お電話でお問合せください。
他施設の状況によっては貸切対応が可能な場合がございます。

一棟貸切プラン

家族連れやサークルなどで古民家を一棟貸切たい場合、お手数ですがメール、または電話で直接お問合せください。
その際、予約サイトにて他の予約がないか確認いただけるとスムーズにご対応が可能になります。

注意事項

当施設は小さなゲストハウスになります。
夜中に騒いだり夜遅くまでお部屋でおしゃべりなどはご遠慮ください。

施設一覧

共有キッチン

共有キッチンはいつでもご利用可能です。
調理器具は備え付けものがございます。
また炊飯器と米の量り売りもできますのでおにぎりを作ったりご利用ください。

食材付きプランはみんなで鍋を作ります。(変更もあり)
苦手な食材やアレルギーがある場合はメールにてご連絡ください。

  • フライパン
  • 中華鍋
  • ケトル
  • 電子レンジ
  • オーブントースター
  • ガスコンロ
  • 炊飯器
  • 砂糖、塩、醤油

共有スペース

暖炉がある談話室、食堂

暖炉を囲みながらお食事は基本こちらの部屋で行います。
お一人で召し上がりたい方はキッチンスペースにも椅子と机がございます。

暖炉の談話室
古民家を感じる 居間

居間はとても広く夏でも涼しく、過ごしやすい部屋です。
ボードゲームや、お仕事をするのにおすすめの部屋です。
客室が近いため静かにお過ごしください。


チェックアウト後のお荷物置き場、電車の時間まで過ごす場所としてご利用いただけます。
宿泊者以外の方で17時以降にご利用の場合は別料金を頂戴しております。

忍者部屋(秘密の部屋)

まるで隠れ部屋。静かに過ごすための部屋になっています。
時折、オーナーが滞在することもあります。

山を見るヤッホー縁側

田んぼや向かいの山を眺めることができる縁側です。
18時くらいまではこちらでもビールを飲んだりして過ごしていただけます。

シャワー室

シャワーは24時間ご利用いただけます。
近くの温泉は車で30分ほどかかりますがいくつもおすすめの温泉がございます。

また、登山靴などは外で洗っていただくようにお願いいたします。

ランドリー

家庭用の洗濯機と洗剤をご用意しております。
一回200円、指定の場所にお入れください。

トイレ、手洗い

感染症対策のため自動開閉するものが設置してあります。手洗いは水とお湯が出ます。

外観、周辺の様子

Access

郵便番号 399-9422
住 所 長野県北安曇郡小谷村千国乙11091
電話番号 080-2262-5501 代表